BLOG

今回も多くの企業・団体・個人の皆様からご支援いただき、つくば市内でフードパントリーを実施します。

💞パルシステム茨城 栃木 くらし活動助成事業


配布会場等の詳細はLINE公式アカウントでのみお知らせしますので、支援を求める方でまだ繋がっていない方は、まずは友だち追加して、トークで「子育て」とお送りください。


「つくば子ども支援ネット💞ホッとLINE」を友だち追加する方法

①このURLをタップまたはクリックする https://lin.ee/i6HrUls

②ID検索で追加する。LINE ID:@971stxgf

③下のQRコードをスキャンする

フードパントリー(食品等無料配布。7/31実施)の準備をしながら、寄付品の受付をおこないます!

ボランティアに興味をお持ちの方もどうぞおいでください💞


◯賞味期限8月以降の常温保存可の食品

◯未使用の文房具、日用品


7/23(土) 寄付品受付時間14:00-16:00

茨城YMCAみどりのセンター本館 (つくば工科高校そばの旧・庄司産婦人科小児科)


6/11(土)の『子ども・子育て応援!フードパントリー』におきまして、沼尻産業株式会社様からのボランティア・若手社員5人の方に会場設営から片付けまでご協力いただきました。

床の雑巾がけをしていただいたおかげでサッパリスッキリとしたお部屋に食品類を並べることができ、爽やかな笑顔や声掛けで会場の雰囲気がとても明るくなりました。

つくばで生まれた沼尻産業さんは創業60周年!「物」と共に「心」も運ぶことが原点だそうです。

それは私たちの活動も同じこと!

新たなスローガンは「物流で人々を幸せに。」
ぜひとも私たちも一緒に考えさせていただきたいです💞


【沼尻産業ウェブサイト内の記事】https://www.numajiri.co.jp/news-business/post-5493/

今回も多くの企業・団体・個人の皆様からご支援いただき、つくば市内でフードパントリーを実施します。

40世帯への配布を予定していましたが、申込が短時間で予定数となり、〆切ってからも支援を求める問い合わせが多く、ウクライナからの自主避難者や在留外国人ファミリー、生活困窮者支援団体からの要請もあり、50世帯以上へ配布することにしました。

💞パルシステム茨城 栃木 くらし活動助成事業


今回は間に合わなかった皆さん、もっとお困りの親子へ…と遠慮された皆さん、次回は7/31(日)100世帯規模の実施を予定しています。

2/27(日)同様、『子どもフードパントリー茨城』全県一斉行動の1つになります。


詳細・お申込のご案内は、LINE公式アカウント『ホッとLINE』でしますので、支援を求めている子ども・親子はあらかじめLINE公式アカウントを友だち追加して、あいさつ文に従ってメッセージをお送りください。

また、もしかしてこのような支援情報を必要としているかもしれないなと思う子どもや親子に気が付いたら、ぜひお伝えください。


ホッとLINEの友だち追加の方法は↓後半にあります。
https://www.tsukuba-kodomoshien.net/pages/3979477/profile

フードパントリー(食品等無料配布)の準備をしながら、寄付品の受付をおこないます。
フードドライブ:寄付品持ち寄り

ボランティアに興味をお持ちの方もどうぞおいでください💞


◯賞味期限7月以降の常温保存可の食品

◯未使用の文房具、日用品


6/4(土) 寄付品受付時間13:30-16:00

茨城YMCAみどりのセンター本館 (つくば工科高校そばの旧・庄司産婦人科小児科)


4月9日(土)は、前回2月27日(日)のフードパントリーで受け取っていない世帯を優先した30~40世帯への配布。

屋外での配布を試みたのでお天気が心配でしたが、桜もまだ楽しめ、日向にいたスタッフは帽子をかぶらなかったことを後悔するほどの好天でした。

陽気のように心もぽかぽかになってくれたら💕との思いで、各種食品ロスも活用しつつ、たくさんの皆様からお寄せいただいたものを、ひとり親世帯・住民税非課税世帯等の親子へおすそわけしました。

ご寄付、ご協力くださった皆様、ありがとうございました。


💞厚生労働省「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」(一般社団法人 全国食支援活動協力会を通じて)


💞パルシステム茨城 栃木 くらし活動助成事業

『 先日はフードパントリーで大変お世話になりました。

食品や日用品を頂きとてもありがたかったです。

子どもたちは「好きなお菓子を選んでいいよ」と声をかけていただいた瞬間とっても嬉しそうな表情でお菓子を選んでいました。いつもはたまに1つ買えるお菓子が今日は3つももらっちゃって「他の人が困っちゃわないかな」と心配してました。その他にも好きな文房具を選んだりと入学を控えていたのでとても助かりました。

いろいろな方々の暖かさを感じ幸せだねと家族で話をしました。
本当にありがとうございました。 』

※予定数を超過したため、閉め切りました。

詳細はLINE公式アカウント『ホッとLINE』でのみ、お知らせしています。

支援を希望する方(子育て中の方、子ども本人)は、
まず、LINE公式アカウント『つくば子ども支援ネット💞ホッとLINE』を友だち追加して、トークで「子育て」、子ども本人の場合は「子ども」とお送りください。

追って申込フォームをご案内いたします。


<LINE公式アカウント『ホッとLINE』の友だち追加方法>

LINE公式アカウントは、登録したこともメッセージのやりとりも他の人には全く見えません。安心して登録してください。

☆フードパントリー(食品配布会)、子ども食堂、無料学習塾などの支援情報を不定期にお届け

☆困りごとがあったら、メッセージをお送りください。ほんの少しだけかもしれませんが、心配を減らすお手伝いをします。

「つくば子ども支援ネット💞ホッとLINE」を友だち追加する方法

①このURLをタップまたはクリックする https://lin.ee/i6HrUls

②ID検索で追加する。LINE ID:@971stxgf

③下のQRコードをスキャンする


2/27(日)第8回となる『子育て応援!フードパントリー(食品等無料配布』の前に、寄付品を持ち寄るフードドライブを実施します。


日時:2月23日(水・祝) 午前11時~午後3時

場所:茨城YMCAみどりの本館 奥のほう

https://goo.gl/maps/Zcza2RoRGcb39dwz5

この日に会場にお寄せいただいたものは、2/27(日)別会場で実施するフードパントリーで、ひとり親世帯、子どものいる非課税世帯など食にお困りの親子100組へお分けしたり、数量等によっては、つくば市内の子ども食堂や無料学習会等子どもの居場所へ、また、自力で受け取りに来ることが難しい親子へ届けさせていただきます。

労力をご提供くださるボランティアさんも大歓迎です!
お待ちしています。

「三角じゃないケーキを食べたい」こんな子どもの声にこたえて、クリスマスケーキをプレゼントしてきました。

昨年のクリスマスに、ご家庭の経済状況が厳しい子どもたちに、ケーキをプレゼントしてきました。この活動は、茨城県洋菓子協会の有志(ハッピートナ会)様からホールケーキなどを無償提供いただき、県央子ども食堂ネット「おかえり」とつくば子ども支援ネットが、養護施設、各種子どもの居場所、一部のご家庭にお届けしたものです。


昨年は、ハッピートナ会様からの無償提供に加え、茨城県共同募金会地域福祉特別助成金を活用させていただきました。

そのため、養護施設や就労支援団体など24団体に加え、326軒にケーキをお届けすることができました。前回を大きく上回りました。

💕関係者の皆様、ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました💕



🎂ご寄贈くださった洋菓子店🎂つくば子ども支援ネット調整分のみ。順不同

アンジュカレン(土浦市)
天使のおやつ(牛久市)

久月総本舗(土浦市)

ガトープーリア(つくば市)
コートダジュール(つくば市)

通常営業をしながら、本当にありがとうございました💖

👧受贈団体:活用機会👦つくば子ども支援ネット調整分のみ。順不同
マナーズ(つくば市
):自立援助ホームの青少年
居場所サポートクラブ・ロベ(つくば市):無料学習会
茨城YMCA(つくば市):無料学習会
ねこねっと・フレンズ(つくば市):無料学習会
きらきらスペース(牛久市):学習支援、生活支援
竹園土曜ひろば(つくば市):子ども食堂
LANS(つくば市)
:避難家庭等
つくば子ども支援ネット(つくば市):子ども宅食、子育て応援フードパントリー


12/19(日)午後、つくば市南部にて第7回『子育て応援!フードパントリー』を実施します。

ひとり親、非課税世帯、減収、病気、被災…自助だけでは苦しい子育て家庭が対象です。

プレシングルなど、困っているのに公的支援の対象外となってしまう親子もどうぞご利用ください。

車がない、あっても運転できる状況ではない、お仕事などでどうしてもこの日時に取りに来ることができないご家庭へも対応可能ですので、諦めずにお申し込みください。

まだLINE登録していない方は、つくば子ども支援ネットLINE公式アカウント『💞ホッとLINE』へ「子育て」と、

ヤングケアラーなど子ども本人からの場合は「子ども」とお送りください。

折り返し申込方法などをご案内します。

①このURLをタップまたはクリックする https://lin.ee/i6HrUls

②ID検索で追加する。LINE ID:@971stxgf


つくば子ども支援ネット『第7回子育て応援フードパントリー』は、社会福祉法人 茨城県共同募金会による 令和3年度『つながりをたやさない社会づくり助成』事業です。

赤い羽根共同募金へご協力くださった皆様、ありがとうございます💞


今度の日曜日に『第6回 子育て応援フードパントリー(食品等無料配布会)』を実施します。

◇10月3日(日) 午後1時~5時

◇配布会場:つくば市南部(非公開 ※配布希望者にのみお知らせ)

◇対象:ひとり親世帯、非課税世帯、生活保護世帯、減収、病気、被災などで、自助だけでは苦しい状況の子育て家庭。
公的支援の対象外でも、お困りでしたらどうぞご利用ください。

※この日時に取りに来ることができない方へは、お申込みさえしていただければ、お渡しできるように個別に対応しますので、あきらめずにお申込みください。


配布を希望される方は、下記の通りに『ホッとLINE💞』のチャット(トーク)で応答してください。

①まだ『ホッとLINE💞』を友だち追加していない方は、まずは追加して、「子育て」とお送りください。https://lin.ee/i6HrUls

↑で追加できない方は、他の方法も試してみてください↓

https://www.tsukuba-kodomoshien.net/posts/8722218?categoryIds=3164358

②『ホッとLINE💞』は友だち追加してあるけれども、子育て中で食支援を必要としていると一度もお伝えいただいたことのない方は、まずは「子育て」とお送りください。

お送りくださった方のみに、申込方法を返信いたします。


今回は80世帯以上を想定して準備を進めています。
既に50世帯以上のお申込みをいただいており、おひとりおひとりにお返事できませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


この活動は、社会福祉法人 茨城県共同募金会による 令和3年度『つながりをたやさない社会づくり助成』をいただき、実施いたします。
赤い羽根共同募金へご協力くださった皆様、ありがとうございます💞